コンテンツ
古河第一高校[茨城・県立]
1)思学舎志望校判定テストによる合格基準偏差値
合格可能性60%の偏差値
普通科 | 46 |
商業科 | 46 |
2)2020年度入試の募集定員と過去5年間の入試データ
古河第一高等学校・普通科
年度 |
2020 |
2019 |
2018 |
2017 |
2016 |
2015 |
受検概況 | 特色選抜 | 共通選抜 | 特例選抜 | 2次募集 | ||||||||||||||||||
募集 定員 | 志願 者数 (前) | 志願 者数 (後) | 受検 者数 | 合格 者数 | 合格 倍率 | 募集 人員 | 志願 者数 (前) | 志願 者数 (後) | 受検 者数 | 合格 者数 | 合格 倍率 | 募集 人員 | 受検 者数 | 合格 者数 | 合格 倍率 | 受検 者数 | 合格 者数 | 募集 人員 | 志願 者数 | 受検 者数 | 合格 者数 | 合格 倍率 |
80 | - | - | - | - | - | - | 80 | |||||||||||||||
80 | 82 | 73 | 73 | 73 | 1.00 | - | - | - | - | - | - | 80 | 73 | 73 | 1.00 | 0 | 0 | 7 | 6 | 6 | 5 | 1.20 |
80 | 101 | 89 | 89 | 80 | 1.11 | - | - | - | - | - | - | 80 | 88 | 79 | 1.11 | 1 | 1 | - | - | - | - | - |
80 | 78 | 78 | 78 | 78 | 1.00 | - | - | - | - | - | - | 80 | 78 | 78 | 1.00 | 0 | 0 | 2 | 8 | 8 | 2 | 4.00 |
80 | 64 | 78 | 78 | 78 | 1.00 | - | - | - | - | - | - | 80 | 78 | 78 | 1.00 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1.00 |
80 | 93 | 89 | 89 | 80 | 1.11 | - | - | - | - | - | - | 80 | 89 | 80 | 1.11 | - | - | - | - | - | - | - |
古河第一高等学校・商業科
年度 |
2020 |
2019 |
2018 |
2017 |
2016 |
2015 |
受検概況 | 特色選抜 | 共通選抜 | 特例選抜 | 2次募集 | ||||||||||||||||||
募集 定員 | 志願 者数 (前) | 志願 者数 (後) | 受検 者数 | 合格 者数 | 合格 倍率 | 募集 人員 | 志願 者数 (前) | 志願 者数 (後) | 受検 者数 | 合格 者数 | 合格 倍率 | 募集 人員 | 受検 者数 | 合格 者数 | 合格 倍率 | 受検 者数 | 合格 者数 | 募集 人員 | 志願 者数 | 受検 者数 | 合格 者数 | 合格 倍率 |
200 | 50 | 150 | ||||||||||||||||||||
200 | 215 | 212 | 211 | 200 | 1.06 | 50 | 53 | 53 | 53 | 50 | 1.06 | 150 | 158 | 150 | 1.05 | 0 | 0 | - | - | - | - | - |
200 | 204 | 202 | 201 | 200 | 1.01 | 50 | 50 | 51 | 51 | 50 | 1.02 | 150 | 150 | 150 | 1.00 | 0 | 0 | - | - | - | - | - |
200 | 229 | 216 | 216 | 200 | 1.08 | 50 | 58 | 57 | 57 | 50 | 1.14 | 150 | 166 | 150 | 1.11 | 0 | 0 | - | - | - | - | - |
200 | 230 | 224 | 224 | 200 | 1.12 | 50 | 47 | 48 | 48 | 45 | 1.07 | 152 | 176 | 155 | 1.14 | - | - | - | - | - | - | - |
200 | 264 | 226 | 225 | 200 | 1.13 | 50 | 49 | 49 | 49 | 49 | 1.00 | 150 | 176 | 151 | 1.17 | - | - | - | - | - | - | - |
3)2020年度選抜方法(特色選抜・共通選抜)
学科名 | 特色選抜の選抜資料及び配点 | 共通選抜でB群から合格者を選抜する方法 | ||||||||||||
選抜比率% | 調査書重視で利用する項目 | |||||||||||||
定員に 対する 割合 | 分野 (募集人員の割合) | 学力 検査 | 調査 書 | 面接 | 作文 | 実技 検査 | 合計 | 学力 検査 重視 | 調査 書 重視 | 3年 間の 評定 | 特別 活動 | 部活 特技 等 | 総合 的学 習等 |
|
普通 | - | - | - | - | - | - | - | - | 80 | 20 | ○ | ○ | ○ | ○ |
商業 | 25% | - | 500 | 155 | 45 | - | - | 700 | 80 | 20 | ○ | ○ | ○ | ○ |
分野:体育・文化・芸術・生徒会活動・奉仕活動の頭1文字で表します。
4)2020年度特色選抜の出願要件
●普通
特色選抜は実施しない。
●商業に関する学科
次のア,イのいずれかの要件を満たす者
ア野球(男),サッカー(男),バスケットボール,バレーボール,バドミントン,ソフトテニス,卓球,空手道,柔道のうち,いずれかの活動において,中学校の部活動または地域のクラブチームに所属し,3年間積極的に取り組んだ者で,全国大会・関東大会・県大会・地区大会・郡市大会またはこれに準ずる大会
※1にレギュラー選手※2として出場した実績を持ち,本校入学後も同一の部活動に所属し,3年間活動する意志のある者※1「これに準ずる大会」は,次の大会とする。
・野球シニアリーグ,ポニーリーグ,ボーイズリーグ,ヤングリーグ
・サッカーIFAリーグ兼高円宮杯,クラブユース選手権大会・バレーボール全国都道府県対抗バレーボール大会
・空手道各会派大会
・柔道全日本カデット,全日本関東ジュニア
※2「レギュラー選手」は,競技別に以下の者とする。
・野球(男)
上記大会の試合に出場した実績のある選手(強化選手または選抜選手を含む。)
・サッカー(男)
上記大会の試合に出場した実績のある選手(強化選手または選抜選手を含む。)
・バスケットボール
上記大会の試合に出場した実績のある選手(強化選手または選抜選手を含む。)
・バレーボール
上記大会の試合に出場した実績のある選手(強化選手または選抜選手を含む。)
・バドミントン
団体戦において上記大会の試合に出場した実績のある選手,または個人戦において地区大会以上に出場した実績のある選手(強化選手または選抜選手を含む。)
・ソフトテニス
団体戦において上記大会の試合に出場した実績のある選手,または個人戦において地区大会以上に出場した実績のある選手(強化選手または選抜選手を含む。)
・卓球
団体戦において上記大会の試合に出場した実績のある選手,または個人戦において地区大会以上に出場した実績のある選手(強化選手または選抜選手を含む。)
・空手道
団体戦において上記大会の試合に出場した実績のある選手,または個人戦において地区大会以上に出場した実績のある選手(強化選手または選抜選手を含む。)
・柔道
団体戦において上記大会の試合に出場した実績のある選手,または個人戦において地区大会以上に出場した実績のある選手(強化選手または選抜選手を含む。)
イ 吹奏楽において,中学校の部活動に所属し,3年間積極的に活動した者で,吹奏楽連盟主催の全日本大会・東日本大会・東関東大会・県大会またはこれに準ずる大会※3に出場した実績を持ち,本校入学後も吹奏楽部に所属し,3年間活動する意志のある者
※3「これに準ずる大会」とは,公益社団法人吹奏楽指導者協会主催ソロコンテストとする。
特色選抜は実施しない。
●商業に関する学科
次のア,イのいずれかの要件を満たす者
ア野球(男),サッカー(男),バスケットボール,バレーボール,バドミントン,ソフトテニス,卓球,空手道,柔道のうち,いずれかの活動において,中学校の部活動または地域のクラブチームに所属し,3年間積極的に取り組んだ者で,全国大会・関東大会・県大会・地区大会・郡市大会またはこれに準ずる大会
※1にレギュラー選手※2として出場した実績を持ち,本校入学後も同一の部活動に所属し,3年間活動する意志のある者※1「これに準ずる大会」は,次の大会とする。
・野球シニアリーグ,ポニーリーグ,ボーイズリーグ,ヤングリーグ
・サッカーIFAリーグ兼高円宮杯,クラブユース選手権大会・バレーボール全国都道府県対抗バレーボール大会
・空手道各会派大会
・柔道全日本カデット,全日本関東ジュニア
※2「レギュラー選手」は,競技別に以下の者とする。
・野球(男)
上記大会の試合に出場した実績のある選手(強化選手または選抜選手を含む。)
・サッカー(男)
上記大会の試合に出場した実績のある選手(強化選手または選抜選手を含む。)
・バスケットボール
上記大会の試合に出場した実績のある選手(強化選手または選抜選手を含む。)
・バレーボール
上記大会の試合に出場した実績のある選手(強化選手または選抜選手を含む。)
・バドミントン
団体戦において上記大会の試合に出場した実績のある選手,または個人戦において地区大会以上に出場した実績のある選手(強化選手または選抜選手を含む。)
・ソフトテニス
団体戦において上記大会の試合に出場した実績のある選手,または個人戦において地区大会以上に出場した実績のある選手(強化選手または選抜選手を含む。)
・卓球
団体戦において上記大会の試合に出場した実績のある選手,または個人戦において地区大会以上に出場した実績のある選手(強化選手または選抜選手を含む。)
・空手道
団体戦において上記大会の試合に出場した実績のある選手,または個人戦において地区大会以上に出場した実績のある選手(強化選手または選抜選手を含む。)
・柔道
団体戦において上記大会の試合に出場した実績のある選手,または個人戦において地区大会以上に出場した実績のある選手(強化選手または選抜選手を含む。)
イ 吹奏楽において,中学校の部活動に所属し,3年間積極的に活動した者で,吹奏楽連盟主催の全日本大会・東日本大会・東関東大会・県大会またはこれに準ずる大会※3に出場した実績を持ち,本校入学後も吹奏楽部に所属し,3年間活動する意志のある者
※3「これに準ずる大会」とは,公益社団法人吹奏楽指導者協会主催ソロコンテストとする。
4+